現役アラフォー商社マン 脱サラへの道!!

現役商社マン、アラフォー&2児のパパが一念発起し脱サラ&起業を目指す報告日誌  心の中にずっと持ち続けていた起業への熱がついに爆発!! 脱サラの期限(目標)は2021年6月 事業計画から経営者の勉強までいろいろと発信します!!

3rd Lesson for 起業:ブランディングスキル(8)

脱サラまで、あと8ヶ月と20日!!

 

前回の講義では、営業で最も大事な「伝えるスキル」を学びました。

自分の商品を売り込むためのスキル=プレゼンスキルと思っていたのですが、

実際には、事前準備と相手の話を引き出して「相手に聞く耳を持たせる」ことで勝負が決まるとのこと。目からウロコでした!!

 

ちなみに、今回の講義は「ブランディングスキル」です!!

やってきました横文字、ちょっとカッコイイ!!けど意味が良くわからないと思うのは私だけでしょうか?

 

 

 

まず、「ブランディング」とは??

 

ブランディングマーケティングAdvertising、、、全部同じようなものだと思っていましたが、それぞれ異なる意味があります

 

  1. マーケティング - 特定の消費者に対して生産者・販売者が商品をアピールする
  2. Advertising (ビラやCMの広告) - 販売者が不特定多数に対して商品をアピールする
  3. PR - 第三者が消費者に対して商品をアピールする
  4. ブランディング - 販売者が消費者に直接アプローチせず、消費者側から商品を好きになってもらう

 

どの企業・販売者も上記の1~4のどれか or 複数を実施していると思いますが、4:

ブランディングがしっかりできていれば無敵な気がしますね

 

 

うなぎ屋さんの前を通ると、換気扇からウナギのかば焼きのおいしそーな香りが漂ってきて、気づいたらお店に入っていることってありませんか??

これはブランディングじゃないか 苦笑

 

 

ブランディングの種類

 

ブランディングには4つの種類があるとのこと

  1. コーポレートスキル :会社そのものの魅力
  2. プロダクトブランディング:商品・サービスそのものの魅力
  3. マーケティングブランディング:どのように消費者にアピールするか
  4. セールスブランディング:どのように売るかのブランディング

 

まずは、①コーポレートブランディング

会社そのものの魅力を上げる、良く見せるのが重要!!

そのための近道は、「唯一無二の存在になること」なんですが、現実的ではないですよね。。。

では、どーしましょうか、、、そう、競合・競争相手がいなければ、自社の存在はonly oneに近づきますよね??

要するに、競合を作らないような存在=スモールビジネス&ニッチなものを扱う企業となればよいのです!!

専門店などはばっちりはまりますね

 

次に②プロダクトブランディング

プロダクトブランディングとは、「商品&サービスの魅力」です

 

魅力に相対するのは商品の価格です。

竹花さんは、価格設定は周りの相場に合わせるのではなく、自分が欲しい収入を達成できるように逆算した価格設定をすべきと別の講義で教えていて、

ブランディングとはその価格に対して「消費者にその価値を伝えたり、体験させること」をしっかりと設計することだと思います。

 

一つ500円のケーキと1000円のケーキがあったとして、

普通であれば500円のケーキを選ぶところ、1000円のケーキを選ばせるだけの魅力を出せるか?その魅力は、味、素材、体験、、、、例に出したらきりがないのですが、いろいろなものから作り出せる。それが、プロダクトブランディングとのことです

 

竹花さんが経営している美容院では、こんなことをしてプロダクトブランディングを実施しているとのことです。

このようなサービス面を強化することでブランディング力を高めて、美容院の客単価を周りの相場より高める=付加価値を高めることをしているんですね

  • お客さん全員にシャンパン1杯を提供
  • 好きな香りをメモしておいて、アロマを焚いたり、おしぼりに同じ匂いをつけて喜んでもらう

 

マーケティングブランディング

講義がよくわからなかったのであしからず、、、後日纏めますね~ 

 

④セールスブランディング

ブランディングとは商品以外のものや、その商品の一歩手前の行動・価値をPRすると効果的とのこと。

 

 反対に言えば、商品そのものをアピールしてはダメ!!

コーヒーを売るなら、コーヒーのアピールではなく、コーヒー農園の体験ツアーやコーヒー豆の焙煎体験等を楽しんでもらい、商品のセールスにつなげるとかですかね、、

 

ヤマハ音楽教室も事例として挙げられており、

ピアノを売るのではなく、 音楽教室を通して音楽を楽しんでもらい、最終的にピアノを買ってもらうビジネスモデルとのことでした。なるほどーーーですね

 

付加価値とは

 

この講義では、商品の付加価値についてもしっかりと説明がされています。

一言で付加価値といっても、店舗で商品やサービスを売る際には3つの価値があるとのこと

①空間付加価値 - 内装等→コストがかかる

②商品付加価値 -素材等→原価があがる

③サービス付加価値(エンターテインメント付加価値) - 店員などで対応可能&あまり費用がかからない

 

起業をする際には、はじめは資本力がなく、金銭的な余裕がないことが多いので③を重視したほうがよさそうですね

 

次回の講義は、「ロジカルシンキング」です!!

 

 

 

 

 

 

2nd Lesson for 起業:伝えるスキル(W7)

脱サラまであと、8ヶ月と22日!!

前回の竹花さんの講義は「スキルの習得方法」でしたが、

今回の講義内容は「伝えるスキル」!!具体的なスキルです

 

この講義内容は、起業を目指す方だけでなく、以下のみなさんにも有用なスキルだと思います

  • もっと成績を上げたい会社の営業マン
  • 聞き上手な友達になりたいひと
  • 好きな女の子を上手にデートに誘いたい人(わかりにくくて、すみません、、交渉上手なひとという意味です)

 

まず、結論 

一言でいえば「モノは言いよう」が今回の講義の結論だとおもいます

 

こんな感じで置き換えてみて考えてください

  • 「モノ」=「商品・サービス」
  • 「言いよう」=「営業・プレゼンの仕方」

 

 

営業が良ければ大抵の商品であれば売上を伸ばすことができる

反対に、良い商品があっても営業が悪ければ売れないというのがテーマです

 

「伝えるスキル」とは&重要性??

 

ビジネスをするうえで最も重要だと言っても過言ではないスキル ー「伝えるスキル」

 

一番重要なのは売る商品の質と値段じゃないの??と思ってる皆さん(私も含めて)、、、

 

憶えておいてください、いくら良い商品でも

それを売る営業マンのパフォーマンスが悪ければ、結局は売れないということを

 

起業・事業や商品開発のステップは、以下の通り①から④の流れで進みますが、実際にその商品が売れるかどうかの重要度は④が一番高く、①に近づくにつれ低くなるとのこと

  1. イデアを創出する←商品/サービス・売る環境・セグメント・価格帯等
  2. 企画する←1のアイデアを詳細な企画に落とし込む
  3. 製作する←実際に行動して形にする
  4. 営業&販売・プレゼン←今回の講義内容

 

 

伝えるスキル   ステップ①:事前調査

 

それでは、具体的な伝えるスキルの方法を学んでいきましょう。

営業を成功させるのに最も重要なのは、

「相手に聞く耳を持たせる」ようにしむけること

 

そのために、まずステップ①は「相手の会社や事業内容、趣味などを含めて事前調査」をすることです

 

想像してみてください、

就職活動の面接で学生が応募した企業の内容を知らずに志望動機や入社後にやってみたいことを話していたらと、、、

 

ぞっとしませんか??

絶対に受かりませんし、面接は半分の時間で終わることでしょう

 

同様に、営業でプレゼンをするさいには、事前に相手の状況や事業プランをしっかり調べ、「こちらはあなたに興味があるんですよ―」と求愛行動をすることが重要なんだと思います

 

ただし、恋愛と同じでガッチガチに好き好きアピールをすると相手が引いてしまうと思いますので

日本人特有の節度をもった、チラリズム的な感じで求愛行動を見せて相手の興味を引き付けましょう

 

伝えるスキル  ステップ②:ヒアリング

 

事前調査をした後は、相手と対面してヒアリング

ポイントは、

  • 自分がなるべく話さない
  • 相手に話させる=自分が聞くこと
  • 相手が抱える問題を相手から話してもらう
  • 相手が聞く耳がもつ→相手に自分のプレゼン(商品・サービス)を聞いてもらう

 

ここでようやくプレゼンですね

一般的には、営業=プレゼン・話し方と思われがちですが、

「事前準備」と「聞く耳を持たせる」、この2ステップがあるかないかで

営業のパフォーマンスに差ができるんじゃないでしょうか??

 

 

ステップ② ヒアリングで役立つ:SPINの理論

ヒアリングで役立つ理論「SPIN」を紹介します

SPINは以下の要素&手順から構成されています

  1. S- Situation(状況を聞く) :最近調子はどーですか??コロナかなり大変ですよね??
  2. P-Problem (問題を聞く) : 課題ってなんでしょうか??私はこんなところが大変だと思うんですが、どーですか??
  3. I - Implication (その問題が潜在的にもつ更なる問題、波及的な問題を補足説明する) :その課題って、放っておくとこんな問題に発展しませんか??例えばB社さんはこんなに大変なことになってるようです。。
  4. N- Need Pyoff (その問題解決に、提案したい商品・サービスをぶつける :もし、こんなかんじのサービスがあったら、課題を克服できると思うんですがどーでしょうか??

 

かなーり焦らしますね、、

でも①から③までは非常にヒアリングしている感がでてますね

④で初めて相手にしっかりと「聞く耳」が形成され、これからいざ(と言うか、よーやく)プレゼンですね

 

「SPIN」、しっかり憶えておきましょう!!

 

伝えるスキル  ステップ③:プレゼンの仕方

 

まってました、「プレゼンの仕方」

ここでも、一つの理論が紹介されています

 

それが、、、「BFAB(ビーファブ)」

  1. B - Benefit : プレゼンの結論=相手が何を得られるのか、真っ先に説明
  2. F    - Feature : 提案するサービス・商品の特徴を具体的に説明
  3. A   - Advantage:他社の製品や自社の既存の製品と比較し、優位性を示す←業界の権威や有名な人からの口コミとかも良いのでは?
  4. B   - Benefit :1を繰り返す

 

皆さんは、PREP法をご存じですか??

プレゼンや報告などによく用いられる手法で、こんな感じです

  1. P:Point - 結論
  2. R:Reason - その理由
  3. E:Example - 具体例(相手の理解を深める)
  4. P:Point -結論の繰り返し 

個人的な見解ですが、非常に似ていますね~~

結論から話して、特徴=理由を説明。

具体例で相手の理解を深めて、結論を繰り返して締める!!

BFABにあってPREPにないものは、「A-Advantage(優位性の説明=他社製品との比較)」ですかね

 

ちなみに、これも個人的な意見ですが、

BFABのABの間に、「譲歩(自社製品の欠点や周りが抱きがちな批判)」を入れたらもっと効果的だとおもいます

もちろん、欠点だけを言うのではなく、しっかりとそれを補完して有り余るベネフィットを強調することが重要です!!

 

皆さん経験あるんじゃないでしょうか??

保険などのセールスで商品を「あたかも完璧のごとく」説明する営業マン

どこか胡散臭くて、買う気がうせてしまうのは私だけでしょうか??

譲歩を入れたほうが親近感が増す、そんな感じです

 

最後にもっとも重要なこと ステップ③:Whyを伝える

 

これは正直びっくりでした、、本当に目からうろこ

 

ポイントは、「Why=なぜその事業を編み出したのか」をできればプレゼン(BFAB)の前に伝えること!!

これにより、相手の聞く耳はあなたに90%以上傾くこと間違いなし

 

Whyを伝える際に重要になってくるのは、ストーリー・物語仕立てで話せるかどうか

ロボットが作ったような物語を聞きたくないですよね?

 

 

 

 

さて、次のビジネス講義は、「ブランディング」です

営業ばかりやっていた私からすると、かなり聞きなれない横文字ですね、、、

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1st Lesson for 起業 : スキルの取得方法=効率的な学び方!! (Week 6))

脱サラまで、あと8ヶ月と23日!!

 

前回紹介した竹花さんのビジネス講義を本格的に受講します

 

1st Lessonは、スキルの取得方法

 

具体的なビジネスのスキルを教えてくれないのか??と思った方もいるかもしれませんが、これから山ほど講義=スキルを習得するうえで

スキルの効率的な学び方を知らなければ、深く迅速に学習できないじゃなかいか!!

 

つまり、、、、これから起業の為に学習するたくさんの「スキルの効率的な学習方法」を学ぶとのこと

 

まなぶ、学ぶ、、学習する、、、「まなぶ」が多すぎて長くなりましたが、今日のブログの内容は、

  • これから、自身のステップアップのために資格を取得したい方や、技術を身につけたい人
  • 受験や英語といった勉強をする方
  • 仕事のやり方をすぐに憶えたい

といった、様々な方に役立つ内容だと思います!!

 

 

まず結論!!

とりあえず、まず結論から

日本人なら誰でも知っている、スキル習得の「ことわざ」をつかっての結論が、、、

 

「石の上にも三年いるな!!」

 

どういうこと??

後で詳しく説明するので焦らないでください

 

どのようなスキルを身につけるべきか

「石の上にも三年いるな!!」の本質は、、3年も同じことを学習するのではなく、

なるべく多種多様なスキルを習得しなさい!!という意味だと理解しました

 

え、、、ちょっと待ってください、、、日本教育とか日本のテレビ番組って何かを極めることがスゴイ~~って言われがちなんだけど、その真逆??

 

竹花さんのポイントを自分なりに咀嚼すると(これは私の個人的解釈です)、、

  • 社会で価値が高い=求められる人は、多種多様なスキルを持った人
  • 一つのスキルを究極的に極めた人の価値も高いが、そうなれるのは本当に一握り(有名な学者や人間国宝などの匠と呼ばれる人って周りにいますか??)

 

具体的な例として、保育士さんが挙げられています。

  • 普通の保育士さんの給与は月20万円程度が相場
  • インターナショナルな幼稚園の保育士さんの給与は月50万円
  • 違いは、、、、英語と中国語でコミュニケーションが取れる!!
  • 保育士免許に外国語のスキルを加えるだけで、給与=価値が2.5倍!!
  • 保育士さんが陥りやすいのは、ピアノを上達する、子供の教育方法を学ぶなど自分の資格の延長線上を深掘りすること(→やって意味はあるが、別のスキルを磨くことが自身の価値を大幅に上げる起爆剤&最短の道)

 

ちなみに、講義の中で面白い理論があったので紹介します。

 

それは「100×100の理論」と呼ばれるもの。

 簡単に言えば、スキルを複数持てば自分の価値が指数関数的に上がるということ。

 

ピアノ講師を例にしますと、、

  1. ピアノ講師をできる人の割合を100人に一人として
  2. 調理師免許を持っている人の割り合いも100人に一人
  3. 1と2のスキルを持ったひとは料理教室とピアノコンサートができるレアな存在、、、、そう1万人(=100×100)に一人となり市場での価値が爆発的に上がるというもの

ここにプログラミングスキル(これも百人に一人くらいかな??)を加えたら、100万人に一人の逸材になりますかね。。。スゴイ、、 

 

スキルの取得方法 (インプット=インプット+アウトプット??)

今回の講義で一番「なるほど~~~」と思ったのがここ

「99%がインプット(=スキル学習・習得)を勘違いしている。

インプットとは、本や授業などで情報をインプットしてアウトプットするまで」

 

おお~~、部活をやったことのある方ならすぐに分かると思いますが、

スポーツでは誰かに教えられた技術(=インプット)を何度も反復&体現して自分の体に染み込ませ自然に身体を動く(=アウトプット)ようにすることが重要です。

 

身体がうごかなければ、インプットされた意味がないと言うこと。

 

おっしゃる通り!!

 

スポーツだとわかりやすいのですが、いざ勉強などの知識系になると学習しただけで満足してしまうのは私だけでしょうか、、、、強く反省します

 

アウトプットの仕方

これは非常にシンプルでした。こんな感じです

  • 友達に話す
  • SNSに書く
  • ブログに書く

あれ、、、、

あ、、、

ブログに書くって、、、はい、そうです、私がやっているこれこそがアウトプットなのです

 

 

最後に

今日のブログはここまで

 

次回は、、、具体的なスキル習得

営業で必須となる「伝えるスキル」です!!

 

スキル習得も重要ですが、事業計画も少しずつ準備しなきゃ、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹花さんのビジネス講義スタート!!驚くほど起業にぴったりの内容だった

脱サラまで8カ月と23日!!

 

前回に引き続き、竹花さんの会社(MUPって名前だったかな)が運営しているビジネス講習について簡単にお話しします。

 

詳細は他の受講生が書いているブログをご参照いただきたいのですが、一言でいえば、

「将来起業家を目指す大人達向けの、超スパルタ塾長(竹花さん)による、超実践的なビジネス研修」です!!

講義は全てオンラインで実施されており、代表竹花さんの口癖は「学び狂え!!」

一瞬、「???」ですが、とにかく学んで学んで学びまくって、成長してくれとかなり熱の入った講義が繰り広げられています

 

講義内容は起業に直結するものが多く、以下のようなかなりボリューミーなものとなっています

などなど、上記の4倍くらいあり書ききれません

最終的には自身で事業計画を作成し経営できるスキルを養うことが目標となっています

今後は、受講した内容で役立ちそうな内容を皆さんにも共有したいと思いますので

こうご期待!!

life-investors.com

最初は起業するつもりはなかった、、ただ自己啓発のつもりでスゴイYoutuberに出会って全てが変わった!!

ブログの題名は「脱サラ!!」と大々的にうたっていますが、

最初から脱サラしようなんて思ってもいませんでした。。

そんな私がなぜ脱サラを???

 

話は1年ほど前にさかのぼります

当時の私は、自身のスキルアップの為に隙間時間を使ってグロービスやビジネス系Youtuberのチャンネルで勉強していました

 

ちょうど3カ月ほどまで、いつものYoutubeチャンネルを視聴し、

他の関連動画を探していたら、

「竹花なにがし」と、見たことのないビジネス系Youtubeチャンネルを見つけ試しに見てみました

 

初回から衝撃が走り、次、次、次、次、、、、やめようとしても次から次に視聴してしまい、そこから1週間ほど寝不足が続きました

竹花さんの動画はYoutubeで検索すればすぐに出てきますが、「とりあえずビール」みたいなノリでこちらの動画をどうぞ

 

この動画に限らずですが、本当に自分の今までの概念を覆されますし、昔抱いていた夢や野望がふつふつと湧き上がってきます

www.youtube.com

 

2週間ですべての動画を見終わった私は、大きな衝動にかられ、、もっともっと学びたいと、、その翌日には竹花さんの会社が運営しているネット系ビジネス講義を受けることにしました、、、その内容とは!!!!

 

次に続きます!!

 

 

 

はじめまして!! 脱サラまであと8ヶ月と24日!!

脱サラまであと8ヶ月と24日!!

 

初めまして!!

37歳、アラフォー商社マンです!!

社会人歴12年超、お酒大好き&2児のパパ

今日からブログをはじめました

 

何不自由ない生活を送ってきたのですが、

学生時代から心の中にずっと持ち続けていた起業への熱がついに(と言いますか、突然)爆発!!

 

現在、海外の大型プロジェクトのリーダーとして日々の業務に奮闘中なので直ぐに脱サラはできず、プロジェクトが落ち着く来年2020年5月を目指して企業の準備をスタートします

 

ちなみにブログは今日からスタート

事業計画から経営者になる為の勉強、妻の説得までいろいろと発信していきます!!

勉強したことをすぐに忘れちゃう私、、、

備忘の為にもアウトプットの為にも日々の出来事&学習した内容をなるべく毎日報告したいと思います

 

同じ悩みや志を持つ方に少しでもお役に立てるような情報を届けられれば幸いです!!

一緒にがんばりましょう

 

あーーー、いまの業務も忙しいし、これからいろいろ準備&勉強しなきゃならないし

とにかく前を向いて頑張るしかないですね

 

P.S.脱サラが成功しても失敗してもすべて報告しますね。できれば、起業後も報告を続けたいと思います